保存

犬の味覚と人の味覚の違い

犬にドッグフードを与えると本当に美味しそうに食べますが、どれほど美味しいのだろうと実際に食べてみると、あまりの味気の無さに驚かされます。
もっと美味しいものを食べさせてあげたいと人間と同じ味付けで与える人もいますが、人間用の味付けは犬の体にとっては必要のないもので、それどころか体にとって害となる場合もあります。

犬は人間と比べると味に対する感覚が鈍感だと言われています。
人間と犬の舌の上は、味覚を感じる味蕾細胞が存在をします。
人間の舌には、約一万個の味蕾があり、甘味、辛味、酸味、塩味、旨味の5つの味覚をはっきりと感じることが出来ますが、犬の舌には、人間の約1/5程度の味蕾しかなく、人間のようにはっきりとした味覚を感じることは出来ません。
そのため、人間が美味しいと思う味付けの食事を与えても、犬には全く別の味付けの食べ物のように感じているのです。

ただし、ワンちゃんにも多少の味はわかるようです。
とくに、猫が感じることの出来ない甘味は、比較的敏感に感じることが出来ます。
また、腐敗をした食べ物に含まれる有害成分には苦味があるため、苦味についても感じることが出来ます。
人間から比べると少し反応が遅いのですが、腐敗をしていない食べ物であっても、苦味を感じると吐き出す場合があります。

しかし、不思議なことに犬には、塩味を感じる味蕾がほとんどありません。
そのため、人間が美味しいと感じる塩辛い味付けも犬にとっては、味気のない食べ物のように感じているのかもしれません。
また、わからない分、与えるだけ食べてしまう危険性もあります。

犬が食べ物に対して一番反応をするのは味覚ではなく匂いです。
犬の嗅覚は人間の100万倍以上だと言われており、とても敏感なのです。
そのため、ドッグフードには犬の喜ぶ匂い成分が多く含まれており、その分、淡白な味付けになっています。

また、犬が食べ物を美味しいと感じるためには、食感と食べ物の温かさも重要な要素になります。
飼っているワンちゃんの食欲がない時に、少し温めてあげると食べてくれる場合があります。

このページの先頭へ