保存

犬の食事、猫の食事

会話の中で「犬派?猫派?」と聞くことがあるほど、犬と猫は多くの人間に飼われています。
どちらも飼ったことがある人はわかるかもしれませんが、犬にキャットフードを与えた場合、猫にドッグフードを与えた場合、どちらの場合も食べてくれます。
食べるのだから問題がないと考えるかもしれませんが、犬と猫とでは必要となる栄養素に違いがあるため、フードに含まれている栄養素にも違いがあります。
数回与える程度でしたら問題はありませんが、継続的に与えていると栄養のバランスを崩して、健康を害す可能性があります。

そもそも、犬は雑食、猫は肉食なので、根本的な食べ物が異なります。
犬はもともと雑食性でしたが、人間と共に過ごす時間が増えたことで、より雑食性が強くなり、一方の猫は犬ほど密接に人間と接することが少なかったため、本来の肉食性がそのまま残っています。
そのため、猫は犬よりも炭水化物の消化が苦手で、その代わりにタンパク質や脂質を多く必要とする体になっています。
キャットフードには、ドッグフードの2倍近いタンパク質と脂質が含まれており、それを犬が食べ続けると、カロリーオーバーとなり、肥満をはじめとするさまざまな病気を引き起こす原因となります。

また、さらに重要なのは、猫には人間や犬が体内で作り出すことが出来るタウリンやビタミンAを作り出す力がないということです。
とくに、タウリンは猫の健康を維持するために欠かすこのが出来ない栄養素であるため、キャットフードには必ず含まれています。
このことを知らずに猫にドッグフードを与え続けていると、体内のタウリンが不足をして、タウリン欠乏症になる恐れがあります。
タウリン欠乏症になると、網膜萎縮や拡張型心筋症などの症状が現れ、最悪の場合には、失明をする可能性もあるため、十分な注意が必要です。

また、猫よりも犬の体の方が多くの水分を必要とするため、頻繁に水を飲んで水分補給をする必要があります。
猫はもともと砂漠地帯に生息をしていたため、あまり水分を必要としませんが、犬の場合は、体内の水分が不足をすると、尿結石や慢性腎不全などの病気になる可能性があるのです。

このページの先頭へ